秋の野菜畑

各地で暴れまくり被害をだしながら過ぎ去っていった台風15号。皆様のところは大丈夫でしたか?安曇野も大荒れの天気でしたが、我が家の果物畑でもラフランス(洋ナシ)がいくつか落ちていたり稲も倒れていたところがありましたが、幸いそれほど大きな被害も無くホッとしています^^;。この辺は四方山に囲まれているので、台風が直撃しそうなときでもうまくそれてくれることが多いです。今回もまた山の神様に守られていたからでしょうか。思ったより風の影響が少なかったのでとりあえず一安心です。。。

さて、今月の上旬頃からボチボチと秋冬野菜の種蒔きを始めました。野菜畑も夏野菜から秋冬野菜へ少しづつ様変わりします^^。信州では野沢菜漬けやたくあん漬けなどを毎年冬用に作ります。義母曰く、お漬物にする野沢菜などは9月8日前後に蒔くと元気良く育つようです。 第一弾に種蒔きをした小松菜、春菊、白菜、大根、野沢菜の芽が順調に出始めました^^。

そして秋の味覚「黒豆の枝豆」がぷっくり膨らんできたので、何本か収穫してみました♪黒豆の枝豆は黒豆がまだ充分実が固まっていない今の時期の風物詩。この豆を収穫しないでおいておくと葉っぱが枯れる頃には「黒豆」になります。
早速調理したいので枝から実をはずす作業に没頭...。すずなりになった枝豆を枝から外す作業って、結構時間もかかるので大変で〜す^^;。

枝からはずした枝豆をさやの両端を少しハサミで切り落としてから、塩をすりこむようにもんで茹でると塩味がしっかりと染みこんで色も鮮やかになります☆ビールのお供に最高ですね^^♪

茹で上がると普通の枝豆に比べてなんとなく黒っぽい感じ。茹でた枝豆をさやから外してほんのり黒っぽい薄皮をむき、まだ畑で穫れるパプリカと枝豆を入れて作ったひじきの煮物。彩りもきれいで食欲をそそります。

今日のご飯もやっぱり枝豆ご飯です^^。お米3合に塩小さじ1、酒大さじ3、昆布10cm程度をいれて、スイッチオン!炊けたら枝豆(お好みの分量で)を炊飯器に入れて10分ほど蒸らして出来上がりです。

旬の黒豆の枝豆に感謝!畑の秋の実りのご馳走、今日も美味しくいただきました♪