プラス糀 「糀ジャム」

今日、近くのスーパーで糀ジャムを見つけました!
マルコメさんから最近新発売されたようです。「無加糖 保存料・着色料無添加 国産米100%」のフレーズに魅かれて迷わず購入♪

自分で作るのが一番良いのですが、最近店頭でも塩麹や糀ジャムが手に入るようになりましたね。体にとても優しくて健康や美容に良いらしい^^。このジャムの「プラス糀」のロゴは、毎日の生活に糀をプラスしてほしいという想いが込められているそうですよ^^。美味しければ私もぜひ毎日続けてみたい♪
ってなわけで、早速開封して味見。とろんとしていて、甘酒の味。糀ジャムって甘酒を煮詰めたものなんですね。まずはフルーツ、身近にあるりんごにかけて食べてみました。

甘酒は好きなので、抵抗なくフルーツにも合う感じがしました。無加糖なのに思っていたより程よい甘さがあって、自然な麹の甘さに感動です^^。
塩麹は塩の代わりの調味料として使いますが、糀ジャムは料理やお菓子づくりにも砂糖の代わりに使えるようなので色々活用してみたいと思います。
次なるマイブームの予感...☆

巣立ち

お久しぶりです。
最近忙しく、少しブログの更新をお休みしていました。。。

バタバタと慌しく準備をしているうちにあっという間に4月。今年の春は、我が家にとって特別の春になりました。息子が他県の高校へ進学し入寮の為、巣立っていきました。

昨日は入学式でお天気に恵まれ、最高の入学式日和でした。学校から見える富士山も、くっきり♪新生活が始まる息子と、私たち親にとっても節目となる一日でした。

一人っ子なので、最初は外に出す事にはとても悩みました。でも「かわいい子には旅をさせろ」まさしく、大事に思うからこそやらせてあげなければと思いました。
別れ際、寮に戻っていく少し不安げな息子に明るく「行っておいで」と背中を押してあげることが精一杯でした。息子の姿が見えなくなった途端に我慢していた涙が溢れてきました。
気がつけばいつの間にか私より大きくなって、自分で自分の道を見つけて歩き出すほどに成長してくれたことに嬉しく思います。頼もしくもあり寂しくもあり...長かったようで短かった15年間いつも一緒にいてくれてありがとう。
これから辛い事や淋しい事もあると思うけど、前を向いて一歩ずつ自分の足で夢に向かって歩んで行って欲しいです。
どこへ行っても元気でしっかりやってくれるのが、親としては一番の願い。また一回り成長した息子の姿を見られる日がとても楽しみです^^。

春の味ふきのとう

山菜採りが大好きな私。これからはじまる山菜の芽吹きが楽しみです^^。この時期になると、旬の味ふきのとうが恋しくなります。いつの間にか好きになっていたあの苦味。
今年もふきのとうを探しに、山の田んぼへ出掛けました^^。田んぼのあぜにカゴを置いて、土手の斜面に足を踏ん張りながら枯れ草をかき分けて探すと...見つけました〜♪ふきのとうが土からひょっこり顔を出している姿がなんとも愛らしい!寒い冬を乗り越えた春の香り♪目が覚めるような良い香りが漂ってきます。

たくさん採れたので、早速大好きなふき味噌を作りました♪

意外と簡単に出来ちゃいます^^。
ふきのとう(100g)をよく洗います。味噌(ふきのとうと同量位)にみりんと酒(各大さじ2)を混ぜて練り味噌を作っておきます。鍋を用意して油(太白ごま油など)を入れておきます。ふきのとうを細かく刻んで、刻み終えたらすぐ炒めます(黒ずんでくるので手早く)。油が回って少ししんなりしたら、作っておいた練り味噌を入れよく混ぜ合わせます。弱火で練るように炒めて完成〜。

我が家のふき味噌はほろ苦くて大人味^^。夫は甘いのが苦手なので。あったかいご飯にのせて一口ほおばれば、口いっぱい春の香りが広がります。この苦味でまだ眠っていた体がシャキッと目覚めました。(笑) 冬眠から目覚めた熊も最初にふきのとうを食べるらしい...???

ところで今日はホワイトデー☆チョコレートシフォンケーキ(胡桃入り)を作りました。


久しぶりに作ったのですが、しっとりふわふわに出来て良かったです。ホールをカットした形でラッピング。バレンタインのお返しに、親子共々仲良くしてもらっているお友達家族へ送りました。そろそろ着く頃かなぁ〜喜んでくれるといいのですが^^。

春近し...

一雨ごとに寒さが和らいできました。お天気の良い日中は春の気配を感じます^^。
庭に鮮やかな黄色い花が♪福寿草が咲きはじめているのに気がつきました。春を告げる花のひとつであり、この花が咲くと「やっと春が来る〜♪」と嬉しくなります。お日様が当たらないと花びらは開かない、光や温度にとても敏感なデリケートな花です。それからもうひとつの春のきざし...敏感でデリケート?な″鼻 ″がムズムズ...。花粉症さえなければ、春はもっと気持ちの良い季節なのに。

家出した我が家の猫が、昨日ひょっこり帰ってきました!
まだ夜は氷点下10℃を下回る寒さだった頃、突然いなくなりまして...(>_<)。寒がりやの″ゴン ″(こんな名前だけどメス)が突然何を思って出ていってしまったのか...。たぶんどこかの猫に追いかけられてテリトリーから出ちゃったのではないか、と家族で議論。でも怪我もなく、無事に戻ってきてくれて本当に良かったよ〜〜。(涙)
今日は日の当たるお気に入りの場所で、のんびりとうたた寝...。でも寒さと空腹に懲りたのかまだなんとなく元気がないです^^;。

ガラス戸から覗き込んで″ゴン ″を見つめる妹の″ミー ″。何を思っているのかなぁ。

さてさて、りんご畑では剪定(義父が..)、枝の片付け・粗皮削り(旦那さんが..)の作業が順調に進んでいます。私も仕事そろそろ始めないと...^^;。明日からまた頑張らなきゃ!!

ひな祭りにアントルメ♪

今日は楽しいひな祭り〜♪幾つになっても嬉しいものですね^^。ひな祭りに食べようと″アントルメ ″を作りました。″アントルメ ″とは小さめのホールケーキという意味。実は先月半ば、お菓子教室のデモ体験レッスンに行ってきたんです^^。ワクワクした気分で楽しいひとときを過ごしてきました。その日のメニューが″カシスとチョコレートのアントルメ ″。バースデーやひな祭りなどのお祝いにもぴったり、ステキなケーキを習ってきました♪手早い先生の作り方をφ(..)メモにとって、最後にそのお菓子を皆で試食するというレッスン。カシスのデザートって、こんなに美味しかったの〜と改めて感激!チョコレートと相性も良くて極上の美味しさでした(^^)。

で、試行錯誤しながらやっと出来上がりました!カットしてみると...

ありゃ、中の層が歪んでる..。初挑戦だっただけに反省点も多くて見た目は微妙〜だけど、なんとか形になって良かったです^^;。味はとても美味しくできたから、せっかくなのでアップしてみました...。次はもっと上手に作れるといいな^^。

我が家のもうひとつのお気に入りのお雛様です。ちっちゃな″りんごの花雛 ″。身を寄せ合うラブラブなお雛さまとお内裏様。。。見ているだけで、ほのぼのしちゃいます^^。

安曇野の白鳥たち

久しぶりに良いお天気です。寒さの中にも、やっと春の兆しが感じられるころとなりましたね^^。昨日、安曇野犀川白鳥湖へ行ってきました。毎年シベリアから多くの白鳥が飛来します。今年は記録的な大雪で安曇野へ避難してきたのか、飛来数が1300羽を超えたらしいです。

毎日早朝から白鳥たちは、それぞれ餌を求めて飛び立って行きます。時間が少し遅かったので、だいぶ飛び立ってしまったようです。飛行するショットを撮るために、三脚を立てたカメラマンで賑わっていました。

互いに鳴きながら頭を上下に振るしぐさが始まると、飛び立つぞという掛け合いの合図のようです。(隣で撮影されていた親切なカメラマンの方に教えていただきました^^。)一羽がバタバタバタッと羽を立てながら音を響かせて、大きな水かきで水面を蹴り飛び立っていくと、

仲間の白鳥たちも次々と飛び立っていきます。

どんどん速度を上げて、、、ダッシュ!!

急に飛び立っていく姿を追うのが精一杯で、アングルなど考えている暇はありませんでした^^;。青空に大きく羽を広げて飛び立っていきました。その姿はすごく力強くて、それでいて優雅で美しい姿でした♪


そろそろ北帰行が始まっているようです。白鳥たちも春を敏感に感じとっているんですね^^。。。

残ったお餅でサックサク♪

昨年の暮れについたお餅。冷凍保存したのが、まだ少し残っていました。毎年義母はお餅を乾燥させてかき餅を作ります。家族が大好きな冬の定番おやつ♪素朴でどことなくなつかしい味です。今年は私も作ってみることにしました^^。

まずはお餅を平べったく薄く切って、

ザルに並べて3日ほどしっかり乾燥させてから、油で揚げるだけ。

いい感じに膨らんできた!

低温でじっくり揚げることで、ふんわり柔らかくて、サクサクっと美味しいかき餅になります♪真ん中に芯がなくなって、こんがり揚ったら塩をふって出来上がり〜^^。義母に揚げ方のコツを伝授してもらったので、うまく出来た♪

塩味が好きな我が家の男性陣に大好評☆食べ始めると摘む手が止まらなくなって、あっという間に無くなってしまいました。かき餅って干す手間もあって時間がかかるけど、食べてなくなるのは早いのだ^^;。揚げたては美味しいから、ついつい食べ過ぎてしまうのよね〜。
ところでもうすぐひな祭りですね^^。我が家に娘はいないけど、今年もお雛さまを飾りました。これは20年ほど前に私の母が贈ってくれたもの。穏やかな優しい顔立ちがとても気に入ってます☆

せっかくなので、お供え用に雛あられも作ってみます。今度は小さくさいころに切ったお餅を干しました。乾いたら煎ってあられを作ります^^。(これも義母から伝授)